PR

小さな子供に習い事は意味ない?子供に習い事をさせるなら何がいい?

小さな子供に習い事は意味ない?子供に習い事をさせるなら何がいい? 子育て

子供の習い事に悩んでいませんか?

「小さなうちから習わせても意味ないのかな」

と考える人も少なくありません。

しかし、小さなころから習い事を続けることで、将来の趣味や仕事に繋がったり、継続性を養ったりすることにつながりますよ!

今回は、小さな子どもにおすすめの習い事や、人気のピアノ・水泳ついてお伝えします。

子供に習い事をさせるなら何がいいかなと悩んでいるママやパパはぜひ、この記事を参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

子供に習い事をさせるならおすすめは?

子供に習い事をさせるなら、おすすめは、

  • 運動系だと、水泳、サッカー、野球、体操、リトミック
  • 教育系なら、英語、ピアノ

です。

小学生になったら、プログラミングや学習塾もありますね。

どの教室も、子どもの得意分野を伸ばすためには必要なもので、習い始めることで能力アップを期待できるでしょう。

私には1歳半になる子供がいます。

保育園には入らず、自宅保育を行っています。

最近は子どもに何か習わせようと、情報を集めたり、施設の見学に行ったりする日々を送っています。

保育園や幼稚園では、園内で習い事ができる場合も!

保育園に通っている場合は、保育園内で習い事をさせることができる園もあります。

教育に重点を置いている保育園の特徴のひとつで、そういった園はママやパパにも人気がありますよ。

行きつけの美容院に、3歳になる子がいる美容師さんがいるのですが、保育園で開講している習い事をさせていると言っていました。

送迎の必要がないので、親の負担が減り、習い事を続けられているそうです。

また幼稚園でも、体操教室や英会話教室を開講している園もあります。

私が幼稚園児のときは、園内で体操教室に通っていました。

大人になった今でも楽しかったことを覚えていますよ。

小学生になったらやめてしまいましたが、運動神経は比較的良く、体育の成績もまずまずでした。

未就園児でも、私のように近隣で習い事を見つけて通うことも可能です。

その場合は、先ほどお伝えした習い事が良いでしょう。

教室が多いこと、習っている子どもの数が多いことは、習い事を始める上でとても重要です。

教室が多いことで、教室の取捨選択ができます。

また習っている子どもの数が多いということは、口コミが良い証拠でもありますよ。

子供の習い事にピアノをさせるならいつから?

子供の人気の習い事のひとつに、ピアノがあります。

両親がピアノをひける場合、子どもにもピアノを習わせてあげたいですよね。

いつからかというと、0歳や1歳向けのピアノ教室は残念ながらほとんどないようです。

ピアノで有名なヤマハ教室では、エレクトーンを使った音楽教室は幼稚園に入園する3~4歳ころからとのことでした。

私と夫はピアノを幼少期から習っていました。

私は微妙な腕前ですが、夫はそこそこ弾くことができます。

そのため子どもにもピアノを習わせることを検討していました。

ヤマハ教室に見学に行ったところ、エレクトーンを使った教室に入会できるのはもちろんまだ先。

しかし1歳からでも、音楽と触れあう機会を持てる「リトミック」を習わせることはできます。

ピアノを習わせるのなら、手先が器用になった3~4歳からがおすすめです。

それ以前からでも、音楽にまつわる習い事をさせることは可能ですよ。

スイミングスクールに子供を通わせるならいつから?

スイミングスクールも人気の習い事のひとつです。

小学校で授業が始まる前に、水泳を習わせてあげたいと考えているママやパパは多くいるのではないでしょうか。

スイミングスクールはいつからかというと、早いと0歳から通うことができます。

ママと一緒にプールの水に浮いたりするだけですが、水に触れあう機会を持つことができますよ。

幼稚園児からがおすすめ

本格的に水泳を習わせるのなら、やはり幼稚園児からがおすすめです。

ある程度、運動ができる年齢になってから水泳を習うことで、上達も早くなります。

また幼稚園に入園する3~4歳までは、ママやパパが一緒にプールに入る必要があります。

しかし、3~4歳を過ぎたら子どもだけでプールに入ることができるようになるため、親の負担も減りますよ!

私は水泳を幼稚園から始めたのですが、今でも泳ぎが得意です。

県内の予選大会に出たりする程度ですが、学生時代にはある程度の結果も残すことができました。

早くから習い事をさせることには、賛否両論ありますがメリットもあります。

もちろん子供が楽しいと思えない習い事の場合は、意味がないことも。

子供に合った習い事なら、めきめきと上達して、得意分野になる可能性があります。

気になったら、さまざまな教室の体験に行って、実際に経験してみることをおすすめしますよ。

子どもの反応を見て、入会を決めても良いと思います。

小さな子供に習い事は意味ない? まとめ

小さな子供にとって「意味がないのかな」と悩みがちな習い事について、実際に例をあげながらご紹介しました。

幼いうちから習い事をさせることは決して意味がないことはありません。

子どもによって、合う合わないがあるので、続けられるかはまた別問題ですが、経験値を高めることにつながります。

習い事が家計の負担になってはいけませんが、余裕があるのなら、ぜひ習い事を検討してみてくださいね。

母子ともに有意義な時間を過ごせるよう、願っています。

error: