赤ちゃんがわがままを言うようになって困っているママやパパはいますか?
赤ちゃんのわがままは成長の表れでもあるので歓迎すべきことなのですが、実際目の当たりにすると、とても大変ですよね…。
大体、自我が芽生える1歳前後からわがままが始まると言われています。
赤ちゃんが泣いてしまったとき、ママは優しく受け止めてあげましょう。
すると赤ちゃんもやがて落ち着きを取り戻しますよ。
今回は、赤ちゃんのわがままについて詳しくご紹介します。
赤ちゃんのわがままはいつから?なぜ?
赤ちゃんのわがままはいつから始まるのでしょうか。
大体1歳前後から始まる赤ちゃんが多いようです。
赤ちゃんの個性にもよりますが、自我の芽生えと共にわがままになると言われています。
中には、半年を過ぎたことからわがままを言って、ママやパパを困らせている子もいますよ。
私にも赤ちゃんがいますが、やはり自我が芽生え始めた1歳前後からわがままがひどくなりました。
「自分でスプーンを使って食べたい!」と無理矢理スプーンを私から奪ったのはいいものの、上手に食器を使うことができなくて大泣きしてしまう。
そんな負のスパイラルが、今現在も続いています。
わがままは自我の芽生えの証なので、喜ばしいことです。
ですが、赤ちゃんを1日中相手にしていると、疲れてしまうときもありますよね。
そんなときには、適度に気分転換を行って、気持ちをリフレッシュさせてくださいね。
赤ちゃんがわがままを言って泣くのはどんな時?
赤ちゃんはわがままを言って泣くことがあります。
まだ上手に話ができないので、気持ちを伝えることができません。
でも一体どういう時に、わがままを言って泣くのでしょうか?
思い通りにならないと泣く
まず考えられるのが、自分の思い通りにいかなかったときです。
- 本当はボールで遊びたかったのに、ボールが見つからない
- お菓子をもっと食べたいのに、お皿が空っぽになった
など、さまざまな理由が考えられます。
ママやパパに気持ちを伝えたいのに、会話ができないので赤ちゃんは泣いてアピールするしかありません。
ですが、ママやパパは赤ちゃんが何を求めているのかわからなくて、困惑してしまいます。
すると原因が解決しないことに、赤ちゃんは余計に悲しくなって泣いてしまいます。
そうなるともう大変です…。
かまってちゃん
また、かまってほしい時にも赤ちゃんは泣きます。
- ママが他の赤ちゃんをかまっている
- ママが料理をしているので、ひとりでつまらない
構ってほしい時は、上記のようなケースが考えられます。
泣くと、ママがすぐに駆け寄ってくれますよね。
赤ちゃんはそれをわかっているので、泣いてママを呼びます。
慌てて駆け寄ると、時には涙が出ていないこともあって「もしかして嘘泣きだったのかな」と思ったことがあります。
そのときには、構ってほしかったのかな?と思い、家事は後回しにしました。
上記のケース以外にも、赤ちゃんがわがままを言って泣くことがあると思います。
まだ赤ちゃんは言葉を話せないので、ママやパパが赤ちゃんの気持ちをわかってあげられればいいのですが、そうはうまくいきませんよね…。
こんな時に、ママやパパはどうしたらよいのか、次の項目でご紹介します。
赤ちゃんがわがままを言ったら、ママはどうする?
赤ちゃんはわがままを言う際に、泣いてアピールをします。
ですが、ママやパパはまだ赤ちゃんが何を伝えたいのか、すべてわかってあげることができませんね。
何を伝えたいのかわからなくて、困惑してしまったときには、まずはぎゅっと赤ちゃんを抱きしめてあげましょう。
私も赤ちゃんがわがままを言って泣きだしたら、よく抱きしめています。
その上で、「こうしたかったの?」とか「どうして泣いちゃったの?」と話しかけるようにしています。
できるだけ優しい声で話しかけることで赤ちゃんは落ち着きを取り戻します。
また会話はできないものの、ちゃんと目を見て話し掛けてあげることで、赤ちゃんの気持ちをくみ取ろうとする姿勢を見せることができます。
赤ちゃんが泣き止んだら、どうしてわがままを言って泣いてしまったのか考えてみましょう。
もし原因がわかったら、ママが解決してあげる手助けができたらいいですね。
まとめ
赤ちゃんがわがままを言うようになって、困っていませんか?
自我が芽生えたころから、わがままを言うようになると言われていますが、赤ちゃんの個性によるので時期はバラバラです。
中には0歳の頃からわがままを言い、泣いてママやパパを困らせている子もいるそうです。
赤ちゃんがわがままを言ったときには、まずは原因を考えてみましょう。
何か訴えたいことがあって、泣いたりわがままを言ったりしている可能性があります。
ですが、まだ言葉を話せない赤ちゃんの気持ちを読むことは難しい事です。
原因がわからなかったら、赤ちゃんが落ち着くようにぎゅっと抱きしめてあげましょう。
赤ちゃんのわがままは成長の証です。
毎日わがままを言われると疲れてしまうこともありますが、できる限り温かく見守りたいですね。