PR

ダイソーに3mの突っ張り棒はある?買えるお店も調査

ダイソーでは突っ張り棒が手頃な価格で揃いますが、3mサイズの商品は取り扱っていませんでした。

最大でも約2mほどとなっています。

3mのつっぱり棒は、ホームセンターでの取り扱いも、なかなか見つかりませんでした。

カインズの「強力突っ張りポール 特大(170~280cm)」が一番長いようです。

同様の商品は、ニトリでも見つかりました。

3mのつっぱり棒を検討している方は、ネット通販で探してみるのが確実です。

この記事では、ダイソーで3mサイズの突っ張り棒は売っているのかや、ニトリ、ホームセンターなど他の購入場所について解説します。

ダイソーに3mの突っ張り棒はある?

ダイソーでは、手頃な価格でさまざまなサイズの突っ張り棒が売っています。

ただし、3mを超えるタイプはなく、最大でも約200cm程度の商品が中心です。

重いものを掛けたり、広い空間で使ったりするには少し短めの印象です。

また、長さだけでみると「縦つっぱりポール(伸縮式・ホワイト)」という商品もありますが、こちらは縦方向に設置するタイプでした。長さは約220〜280cmです。

横向きに使う突っ張り棒としては、3mサイズは現在のところ取り扱いがありません。

ダイソー公式オンラインストアでも、同様のラインナップとなっています。

3mの突っ張り棒はニトリに売ってる?

ニトリでは、突っ張り棒のラインナップが充実しています。

最大で約280cmまで対応したタイプが販売されており、3mに近い長さが必要な場合でも対応できる範囲です。

強力極太つっぱりポール(幅178-283cm ) ニトリネット

公式サイトによると、ニトリの強力極太つっぱりポール(幅178-283cm )の寸法と耐荷重は以下の通りです。

  • 取付寸法:約170~280cm
  • 参考耐荷重
    • 170cm時:15kgまで
    • 280cm時:8kgまで

280mあれば十分足りそうという方には、3mのつっぱり棒代わりに使えそうですが、最大に伸ばして使う場合は、あまり重いものをかけらないですね。

 

ニトリは、デザインもすっきりしていて、部屋になじみやすい色合いのものが多く、耐荷重や素材もわかりやすく表示されています。長めの突っ張り棒を探すときは、「強力タイプ」や「伸縮式」といったキーワードで検索すると見つかりやすいでしょう。

3mの突っ張り棒はホームセンターに売ってる?

3mクラスの突っ張り棒を探すなら、ホームセンターが思い浮かぶかと思います。

たとえば、カインズでは「強力突っ張りポール 特大」という商品があり、最長300cmまで対応可能という情報がありました。

しかし、公式ページで探したところ「強力突っ張りポール 特大(170~280cm)」という商品しか見つかりませんでした。

公式サイトによると、寸法と耐荷重は以下の通りです。

  • 取付寸法:約170~280cm
  • 参考耐荷重は
    • 170cm時:15kgまで
    • 280cm時:8kgまで

数値をみると、ニトリと同じ商品かもしれませんね。

 

また、DCMでは「強力簡単ロック伸縮ポール極太 DHF-29A-170」という、3m前後まで伸ばせるタイプが販売されているという情報がありました。

DCMの店舗は多いので、売っていれば手に入りやすいなと思ったのですが、こちらも、公式サイトでは取り扱いの確認ができませんでした。

店舗によっては販売しているかもしれません。

カーテン売り場やDIY売り場を探してみるか、店員さんに聞いてみるとよいでしょう。

 

調べた結果では、他のホームセンターについては、3m前後の突っ張り棒は取り扱っていない可能性が高いです。

3mの突っ張り棒を購入するなら通販

100均やニトリ、ホームセンターでは3m以上の突っ張り棒の取り扱いは少ないため、確実に入手したい場合は通販が選択肢となります。

ネットでは、幅広いサイズや耐荷重の商品が見つかりました。

ネットでは、レビューや評価を確認して選ぶこともできます。また、店舗で探す手間や在庫切れの心配もなく、自宅から注文できるのも便利なポイントです。

通販なら、特殊な長さや強度が必要な場合でも比較的簡単に探すことができるため、3mクラスの突っ張り棒を探す方には安心の選択肢となるでしょう。

3m級の突っ張り棒を選ぶときのチェックポイント

長さのある突っ張り棒を選ぶときは、設置場所や用途に合わせていくつか確認しておくと良いでしょう。

かなり長さがあるので、できれば耐荷重のある強力タイプを選んだほうがよさそうです。

  • 設置幅を正確に測る:突っ張り棒は、伸ばしすぎると安定しにくくなります。壁と壁の距離を正確に測り、余裕をもった長さを選びます。
  • 耐荷重を確認する:重さがかかる用途では、耐荷重の大きいタイプを選ぶと安心です。

3mの突っ張り棒の代用品はある?

ホームセンターでは、金属パイプを希望の長さにカットしてもらえることがあります。

固定パーツを組み合わせることで、オリジナルの突っ張り構造を作れるかもしれませんが、あまり現実的ではないですね。

DIYが得意な方ならうまく作れるのかもしれません。

通販サイト(または、ホームセンター)で、つっぱり棒を探してみることをおすすめします。

まとめ

ダイソーには3mサイズの突っ張り棒はありませんが、ニトリやカインズでは約280cmまで対応するタイプがありました。

3m以上の突っ張り棒を探す場合は、ネット通販がベストです。

設置する場所や用途を考えながら、耐荷重や固定方法を確認して選ぶと長く使えるでしょう。