1人目の出産&育児で、ある程度のスキルを獲得している2人目育児。
しかし、2人目だからこその苦労もあります。
とにかく休めない!自分の時間がない!
結論から言うと「これまで以上にパパと団結する」ことが必要です!
休めなくて大変なことを、旦那さんにありのまま伝えましょう。
ママが少しでも休めるように、ぜひパパも一緒に読んでもらえると嬉しいです。
二人目の産後は休めない…お世話の対象が2倍に
産後すぐに始まる2~2時間おきの授乳。
ミルクを作ったり、オムツを替えたり…。
赤ちゃんは日中・夜中おかまいなしに泣くので、ママは24時間営業。
新生児のお世話は休む時間が本当にありません。
ママのお昼ごはんを済ませ、赤ちゃんにも授乳・ミルクを与えて、
「ヤッター!赤ちゃんが寝たから私も少しお昼寝をしよう!」
…それが、2人目の産後だとなかなか叶わないことがあります。
そう、お兄ちゃん・お姉ちゃんがいるから。
お世話の対象が1人じゃないのです。
上の子の世話も、家事もある
上の子との年の差でも変わってくると思います。
1人目の時も、もちろん大変だったと思います。
初めての事、慣れない事だらけ。
その点で2人目は、やらなきゃいけない事、何をどうすればよいのかは分かっています。
しかしとにかく、2人の育児+家事で、休む時間、ひとりの時間が取れないのです。
我が家は2歳差だったので容赦なく、「ねーねー、ママ!」と上の子。
「少しだけ寝かせてくれる?」が通用しません。
「一緒に遊ぼう!」はもちろんのこと、上の子のおやつや食事の世話。
上の子のオムツ替えもしなければいけません。
もちろん、その他の家事ものしかかってきます。
私の頭の中は、
「ちょっと私を寝かせて…」
「座ってご飯食べる時間がほしい…」
「ああ、ひとりになりたい…」
そんな事でいっぱいでした。
2人目の産後は、パパに助けてもらって!
産後のママ、ぜひ1人で全部こなそうと思わないでください。
パパ、お仕事忙しいと思います。
ですが、ぜひ家事・育児に積極的に参加してください。
たとえ、ママが産後1ヶ月実家に帰省して養生していたとしても、産後のママの身体は本当に疲れています。
出産で体力を使い果たした身体に、ホルモンバランスは崩れ、2~3時間おきの授乳。
真夜中の3時でも、赤ちゃんが泣いたらママは起きます。
オムツを替えたり、ミルクを作ったり、授乳をしたり。
授乳後すぐ寝てくれなかったら、赤ちゃんを抱っこで寝かしつける事もあるかと思います。
授乳はもちろんママにしかできません。
でも、その他の事は、パパにお任せでも良いのではないでしょうか。
赤ちゃんが夜中に3回起きるのなら、その内1回でも良いので、授乳以外のタスクをパパがこなしてくれると助かります。
ママは、身体もそうですが「パパが助けてくれている」と精神的にも救われます。
2人目の産後、旦那のご飯はサボりましょう!
家事でなにより手間がかかるのが、料理ではないですか?
申し訳ないですが、パパの分はサボりましょう(笑)
「今日、ご飯作る時間なかった!」
「ふりかけご飯食べて!」
パパはそれを受け入れてあげてください。
上の子の分は、今では栄養バランスの取れた幼児食等もたくさん売っています。
手作りをあげたい!
ママも多いと思います。
そんなママは、パパがお休みの日等に、常備菜をたくさん作ってストックしておくのも良いですね。
もちろんパパが食事の準備をしてくれたら、それが一番助かるかもしれませんね!
旦那は産後の大変さに気づいていないだけかも!
もちろん1人目の育児の時から、協力するのが当たり前なパパもいると思います。
でも、もし寝る時間が少なくて疲れているママがいたら、パパに伝えてください。
パパはやってくれないのではなくて、本当に、ただ気づいてないだけなのかもしれません。
何が大変なのか、何に困っているのか、何をどうしてほしいのか。
パパも、何をして良いのかわからなかったら、上の3点をママに質問してみてください。
夜中の授乳中、寝てる旦那にイライラ
ちなみに我が家の旦那は1人目の時、私が夜中に起きて授乳をしていても、横でいびきをかいて寝ていました。
それがとってもストレスでした(笑)
「なんで私だけが…」
「1人で子育てしなきゃいけないんだな…」
と、泣いた事もありました。
だから2人目が生まれる前に、思ったことをありのままに伝えました。
すると、夜中の授乳後の寝かしつけをしてくれるようになりました。
休日はパパ1人で上の子と出かけてくれたり、
「寝てていいよ」
「休んでていいよ」
と声を掛けてくれる事が、1人目の時と比べて格段に増えました。
パパが忙しければ、周りに頼ろう
これは1人目の時から大切な事だと思うのですが、子どもが2人になると、疲れも倍ではありません。
それ以上です。
どうかママに1秒でも長く、休む時間を作ってあげてください。
どうしてもパパが多忙な時があると思います。
仕事の関係で、ほぼワンオペという家庭もあるでしょう。
そんな時は、地域のファミリーサポートや一時預かりを使う手もありますよ!
ぜひ、自分のエリアの育児情報をゲットしてみてください。
2人目産後のストレスを解消するために
子ども2人が同じ時間に寝ている…。
そんなチャンスタイムが訪れることもあります。
家事をするのも良いと思いますが、自分の心身のバランスをとるために、自分を癒す時間に使ってはどうでしょうか。
一緒に寝てみたり、1人でゆっくりお茶を飲んだり、好きな音楽を聴いたり。
常に走り続けると、ママの身体が壊れてしまいます。
ぜひパパも協力して、ママにも休む時間を設けましょうね。